お知らせ

令和3年5月

保護者の皆様へ

仙台市中学校体育連盟
会長 石川 一博

令和3年度 第70回仙台市中学校総合体育大会の開催にあたって(お願い)

 

 日頃より,本連盟に対してご協力とご理解を賜り心より感謝申し上げます。
 さて,本年度は,6月12日(土)より3日間の日程(水泳・駅伝は別日程)で仙台市中学校総合体育大会を開催する予定です。生徒のこれまでの活動の成果が十分発揮され,心に残る大会になることを望んでおります。
 つきましては,大会参加生徒全員がすばらしい環境のもとで心置きなくプレーや応援をできるように,以下の点にご留意くださいますようお願いいたします。
 また,観客の取扱については競技・会場毎に違いがございますので各校顧問の先生や市中体連HP等でご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況や緊急事態宣言等の適用状況次第では,大会の中止や全会場一律無観客等の措置を講じる可能性がありますのでご承知おきください。

【1】迷惑駐車の禁止

・駐車券が発行されるなど,許可を得ている場合を除き,会場には原則として応援用の駐車スペースはございません。公共の交通機関や近隣の有料駐車場等をご利用ください。

・会場近隣の商業施設へ駐車して応援すること,商業施設へ駐車して送迎の待機をすることは絶対にしないでください。商業施設から警察や会場へ苦情が入り,大会役員や顧問が対応に追われる事態が多くなっています。状況によっては,大会を一時中断し,移動をお願いすることもあります。

【2】公共施設でのマナー

・体育館等の土足厳禁場所への土足立ち入り,禁煙場所(各学校校地内・体育施設内)での喫煙行為などはおやめ下さい。大会終了後に役員や生徒たちが清掃を行っております。ご協力をお願いいたします。

【3】観戦時における事故

・観戦者における競技会場内,または応援席や駐車場等,会場周辺の事故や破損等については,大会主催者や施設管理者は一切責任を負いません。一切の事故は自己責任であることを理解した上でご観戦ください。

※「会場周辺の事故や破損等」には,競技中のボール等の用具が車や人に直撃した場合や,風や雪,雷等,天候の影響で起こった場合も含みます。

【4】競技役員の先生方への協力のお願い

・本大会を開催するにあたり,各競技専門部会長・委員長・専門部委員が長期にわたり,準備を進めてまいりました。会場の確保,審判の確保(研修や講習会)や依頼,朝早くからの会場の準備・整備,すべて先生方が生徒の日頃の練習成果を十分発揮できる大会になるために努力してきています。これらの趣旨をご理解いただきまして,心に残る大会になるようご協力をお願いいたします。

【5】動画や画像のSNS等ネット上への公開について

・観客席からの撮影に関しては,特別な申請は必要ありませんが,選手や指導者,役員,審判等が含まれる動画や画像をSNS等ネット上への公開をすることはお控えください。無断での掲載に関して苦情が寄せられています。選手や指導者,役員,審判等の肖像権の保護,トラブルの防止の面からもご協力ください。

【6】「大会実施上のCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」や付随するルールの遵守

本大会は仙台市中学校体育連盟「大会実施上の COVID-19 感染拡大予防ガイドライン」を適用し実施いたします。参加されるお子様の体調管理や検温,参加申込時に「参加同意書」の提出など本大会をより安心・安全に実施できるようご協力くださいますようお願いします。また,3密回避の観点から競技・会場によっては来場者(観客)に制限がかかる場合もございます。詳細につきましては仙台市中体連HPに掲載される情報をご確認ください。なお,それ以外につきましても競技毎に感染症対策のルールが示されておりますので,各校顧問の先生より確認していただき,ご協力くださいますようお願いいたします。

 

◆令和3年度 第70回仙台市中学校総合体育大会についてのお願い/PDFデータはこちら

◆「大会実施上のCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」はこちら

大会実施上のCOVID-19感染拡大予防ガイドラインと関連様式をアップいたしました。

◆詳細はこちらの「仙台市中体連について」のページをご確認ください。

——————————————————————————-

令和3年5月10日 資料内の電話番号に変更があったためガイドラインのPDFファイルを更新しました。

仙台市中体連について、下記の文書を更新いたしました。

・複数校合同チーム参加規程(PDF)
・大会実施上のCOVID-19感染症拡大予防ガイドライン(PDF)

・令和3年度 役員名簿(PDF)
・令和2年度 事業報告(PDF)
・令和2年度 共催事業報告(PDF)
・令和3年度 事業計画(PDF)
・令和3年度 共催事業計画(PDF)

◆詳細は「仙台市中体連について」のページをご確認ください。

令和2年9月

保護者の皆様へ

令和2年度 仙台市中学校新人大会についてのお願い

仙台市中学校体育連盟

 

 標記大会につきましては,来月10日・11日に行われる予定ですが,新型コロナウイルス感染症拡大防止と参加者の安全・安心のため,原則無観客での実施(屋内・屋外競技いずれも)といたします。
 新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じながらの大会実施は,選手にとっても大会役員である先生方にとっても初めてのことであり,これまでにない作業や行程管理,人員配置の工夫が求められます。密を回避できる屋外競技であっても事情は同様となりますので,保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

1 お子様の健康観察ならびに感染予防対策について

①大会2週間前よりお子様の健康観察(検温)をお願いします。
②大会当日の朝の検温を必ず実施し,「健康チェックシート」等への記入をお願いします。
③大会当日は「マスク」「マイタオル(汗,手ふき用)」「マイ消毒液(手指消毒用)」等の基本的 な感染予防用品の持参をお願いします。

2 無観客での実施について(屋内競技・屋外競技いずれも)

顧問の先生が作成する名簿(学校同行者一覧表)に氏名記載がない方の来場・入場はできません。
②「健康チェックシート」の記入・提出がない場合,来場・入場できません。
③応援のみの生徒(登録外部員)の来場・入場は,会場規模や来場予定数などを考慮し,お断りする場合があります。(密を避けるため)

3 送迎をされる場合の留意事項について

①無観客での実施とするため,大会運営要員以外の方の駐車場は準備いたしません。
②毎年,迷惑駐車等でのトラブルが多発しています。ご注意ください。特に,近隣の商業施設への駐車や路上駐車は絶対におやめください。
③乗降については他車の通行の妨げにならないようご配慮願います。
 ※会場によっては乗降スペースが指定されています。顧問の先生に確認してください。
④乗降スペースでの送迎に関して,許可証などはありません。
 ※けがや体調不良等のお子様の送迎等のため競技会場への入場が必要になった場合には書類にご記入いただくことになります。
⑤会場によって送迎のルールが異なります。顧問の先生に確認してください。

4 参加同意書(様式2)への記入・提出について

①お子様が大会への参加を希望される際には,各学校より配付されます「参加同意書(様式2)」への記入・提出をお願いいたします。
 ※参加同意書(様式2)を含む「大会実施上の感染拡大予防ガイドライン」は仙台市中体連HPに掲載しています。

 

~ 皆様のご協力あってこその大会運営となります。
               生徒が安心して参加できる環境作りにご協力ください。 ~

 

◆令和2年度 仙台市中学校新人大会についてのお願い/PDFデータはこちら
◆「大会実施上のCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」はこちら

 国内外の感染状況を見ると,新型コロナウイルス感染症については長期的な対応が求められることが見込まれる状況です。
 そのような中,感染及びその拡大のリスクを可能な限り減らし,感染症と共存しながら,部活動や授業をはじめとする日常生活を継続していく必要があります。
 本連盟では,現在,関係機関と連携を図りながら,新型コロナウイルス感染症予防対策を検討し,中学生アスリートのために,主催大会を開催するため様々な準備を進めています。
 しかしながら,大会の主催者だけが対策を講じるだけでは,感染症予防対策を十分に行っているとはいえません。
 大会出場者である中学生の皆さん一人ひとりが,また,大会に関わる全ての方が,
日常から「感染しない,感染させない」という行動を意識して取ることで,感染を予防したり拡大を防止したりできると考えています。
 そこで,皆さんにより安全に,よりお互いが気持ちよく大会に参加してもらうために「新しい大会参加様式」を身につけてほしいと思います。

~仙台市中学校体育連盟「新しい大会参加様式」~

 

①自分(たち)で準備できる感染防止用品は自分(たち)で準備しよう
 ・自分が使用する消毒液やマスクを準備する習慣を身につけることでより安全に大会参加ができます。

②自分(たち)で消毒しよう
 ・自分(たち)が使用した物など(ベンチや観客席など),次に違う人が使用する物を消毒することでお互いが気持ちよく大会参加ができます。

③自分(たち)から三密を避けよう
 ・席を空けて使用したり,試合のない時間に屋外に出て待機したりするなど密を減らせば,より安全に,よりお互いが気持ちよく大会参加ができます。
 また,試合終了後,早く帰宅することでお互いに密を避けられます。

④無観客(保護者がいない)大会への参加に慣れよう
 ・送迎等の連絡や時間の確認をスムーズに(事前に)行うことで,皆さんの大会参加に家族が安心して協力できます。

※大会参加に関しての細かい注意事項は「新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者心得」(別紙)に書いてあります。よく読んで安心・安全な大会をみんなで作り上げていきましょう。

令和2年9月 仙台市中学校体育連盟

◆運動部活動をがんばる中学生の皆さんへ/PDFデータはこちら
◆新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者心得/PDFデータはこちら