令和2年度 仙台市中学校新人大会役員の委嘱状をUPしました。
「令和2年度 仙台市中学校新人大会委嘱状」をUPしました。
令和2年度 仙台市中体連専門部総会(抽選会)派遣文書をUPしました。
「令和2年度 仙台市中体連専門部総会(抽選会) 派遣文書」をUPしました。
スケート(フィギュア・スピード・アイスホッケー)競技生徒の調査について(再掲)ならびに県専門部総会のご案内
スケート(フィギュア・スピード・アイスホッケー)競技生徒の調査について再度のお願いと県専門部総会のご案内をUPしました。
該当生徒が在籍している学校は調査票に記入・提出し,専門部総会へご参会願います。
提出締切 9月18日(金)
令和2年度 仙台市中学校新人大会要項等をUPしました。
令和2年度 仙台市中学校新人大会要項等をUPしました。
※大会要項につきましては,現時点での内容となっています。9月の抽選会を経て内容が変更となる可能性があることをご了承ください。
◆ダウンロードはこちらの「大会情報」ページをご確認ください。
9月15日 ガイドライン、及び、バスケットボール・ハンドボール・バレーボール・弓道の要項を差し替えました。
9月07日 ガイドラインを追加し、剣道の要項を差し替えました。
8月27日 陸上競技と卓球の申込書を差し替えました。
8月20日 バスケットボールとソフトボールの要項を差し替えました。
8月19日 剣道の申込書を差し替えました。
8月18日 ソフトテニスの要項・申込書を追加しました。
令和2年度 宮城県中体連 第2回専門部総会の開催について(派遣文書)
令和2年度 宮城県中体連 第2回専門部総会の開催について派遣文書をUPしました。
国立・県立・私立・特別支援学校の仙台市中体連評議員の皆様へ
令和2年度 運動部調査について下記の通り調査資料をUPいたしました。
対象:国立・県立・私立・特別支援学校
※仙台市立中学校は市教委による調査があるため、必要ありません。
締め切り:7/17(金)
※学校再開時期により,間に合わない場合も考えられます。その際は個別にご相談ください。
提出方法:仙台市中体連事務局宛E-mail送信下さい。
令和2年度 仙台市中学校総合体育大会について(お知らせ)
仙台市中学校体育連盟
会長 日置 利道
仙台市教育委員会
教育長 佐々木 洋
( 公 印 略 )
過日,国が発出していた緊急事態宣言が全国的に解除されましたが,新型コロナウイルスの脅威がなくなったわけではなく,今後も集団による感染症の防止を図ることが極めて重要な状況です。
本連盟としましては延期となっておりました標記大会の開催に向けて,様々な角度から慎重に検討してまいりましたが,生徒・関係者の健康・安全が最優先であるとの考えから下記の通り苦渋の決断をするに至りました。何卒,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
1 事項
令和2年度 仙台市中学校総合体育大会を中止とする。
※水泳競技,駅伝競走大会を含む。
2 事由
①新型コロナウイルス感染予防措置の趣旨から,生徒をはじめ大会関係者の健康・安全を守るため,市内全域にわたる人の移動や交流を控える。
②現時点で通常通りの学校生活が送れておらず,臨時休校により十分な練習期間がとれない等,安全に大会を行う前提としての条件が整っていない。
③競技によっては密閉,密集,密接を避けることができない等,15の専門部からなる総合体育大会として実施することが困難な状況である。
3 その他
①この決定は仙台市中学校体育連盟評議員会の議決を踏まえたものです。
②当該大会の代替大会は予定しておりませんが,3年生にとって区切りとなる活動の実施の可否について検討していきます。
③現時点で今年度の宮城県中学校総合体育大会,東北中学校体育大会(夏季競技),全国中学校体育大会(夏季競技)は中止が決定しています。
④現時点で令和2年度 仙台市中学校新人大会の開催可否は未定です。
以上
仙台市内の中学生の皆さんへ
仙台市中学校体育連盟
会長 日置 利道
仙台市内の部活動に所属し,一生懸命に取り組んできた生徒の皆さんにお伝えします。
新型コロナウイルスから,生徒の皆さん,そして生徒の保護者家族の皆さん,先生方や先生方の家族の方々の命を守るために,中学校総合体育大会の中止を判断しました。
仙台市中学校総合体育大会は毎年12,000人を超える登録選手の参加があり,応援も含めて市内26,000人の中学生にとっての大きな行事です。そして大会を運営する1,900人以上の市内全中学校の先生方,たくさんの応援や協力をいただいている保護者の方々,それぞれの熱い思いで68年間続けられてきました。
しかし,今回の新型コロナウイルスの流行は結果として人々の交流を許さないものとなっています。現段階では,仲間ととともに練習をし,他校の中学生と技を競い合い,自らの努力の成果を学校内の仲間や家族とともに喜び合う活動が困難な状況です。中学生にとって大切な大会を開催できないことがとても残念です。
皆さんがこの大会を目標に努力し,仲間と協力し合い,ともに汗と涙を流し,お世話になった先輩方,先生方,家族のために頑張ろうとひたむきに取り組んできた姿を私は見ています。中総体が中止となっても,皆さんがこれまで取り組んできた部活動にかけた思いと時間はなくなりません。
これからコロナと共に歩む「新しい学校生活様式」が行われます。人々の交流を許さないウイルスが存在しても,安全に暮らし,スポーツや部活動の良さを味わう方法はあるはずです。「My 中総体」=自分にとっての中総体をまとめること。部活動に取り組んできた証を心に,それぞれが自ら考え,仲間や先生方とともに話し合い,これからの新しい時代を創っていきましょう。
多くの人との交流を阻み,多くの命を奪っているこの新型コロナウイルスに対する警戒が続く中で,学校や部活動が再開されます。生徒の皆さん自身はもとより,皆さんのご家族,周囲の方々の命を守る対策や安全に配慮し行動していってくれることをお願いします。
令和2年6月1日
仙台市中体連について各種文書をUPしました
仙台市中体連についてのページに、
役員名簿、複数校合同チーム参加規程、過年齢生徒に関する対応など各種文書をアップいたしました。
6月09日 役員名簿、行事予定の文書を更新いたしました。
6月01日 事業報告、事業計画の文書を更新いたしました。
令和2年度 仙台市中総体について「大会実施状況」を更新しました。
令和2年度 仙台市中総体について「大会実施状況」を更新しました。