お知らせ

令和元年度 宮城県中体連 第2回専門部総会の開催について派遣文書をUPしました。

令和元年8月22日(木)14:00~
※柔道専門部:8月26日(月)14:00~
※陸上専門部:8月27日(火)14:00~
※体操専門部:8月29日(木)14:00~
※スキーおよびスケート専門部は、別日程で開催

◆派遣文書ダウンロードページからご確認ください。

8/28(水)開催の令和元年度 仙台市中学校駅伝競走大会 第2回監督会議について文書をUPいたしました。

・令和元年度 仙台市中学校駅伝競走大会 第2回監督会議の開催について(派遣依頼)

派遣依頼文書はこちらのページからダウンロードしてください。

・仙台市駅伝大会 要項
・仙台市駅伝大会 コース図
・仙台市駅伝大会 申込書

要項・コース図・申込書はこちらの大会情報ページからダウンロードしてください。

データ送信締め切りは令和元年8月23日(金)17:00までとなっています。
期限厳守でお願いします。

7/2(火)開催の令和元年度 仙台市中学校駅伝競走大会 第1回監督会議について文書をUPいたしました。
ご確認よろしくお願いいたします。

・令和元年度 仙台市中学校駅伝競走大会 第1回監督会議の開催について (派遣依頼)
・令和元年度 仙台市駅伝試走計画・役員希望調査

文書のダウンロードはこちら

 日頃より、本連盟に対してご協力とご理解を賜り心より感謝申し上げます。
 さて、本年度は6月8日より、第68回仙台市中学校総合体育大会を開催いたします。本大会は教育活動の一環としての大会と位置づけておりますが、残念なことに例年各会場において応援や駐車のマナーに関する件で、施設管理者及び警察等より多くの指導・苦情 が寄せられます。
 つきましては、大会参加生徒全員がすばらしい環境のもとで心置きなくプレーできるように、以下の点にご留意いただきますことをお願い申し上げます。

【1】迷惑駐車の禁止


・駐車券が発行されるなど、許可を得ている場合を除き、会場には原則として応援用の駐車スペースはございません。公共の交通機関や近隣の有料駐車場等をご利用ください。
・会場近隣の商業施設へ駐車し、応援することは絶対にしないでください。商業施設から警察や会場へ苦情が入り、大会役員や顧問が対応に追われる事態が多くなっています。状況によっては、大会を一時中断し、移動をお願いすることもあります。

【2】公共施設でのマナー


体育館等の土足厳禁場所への土足立ち入り、禁煙場所(各学校校地内・体育施設内)での喫煙行為などはおやめ下さい。大会終了後に役員や生徒たちが清掃を行っております。ご協力をお願いいたします。

【3】観戦時における事故


観戦者における競技会場内、または応援席や駐車場等、会場周辺の事故や破損等については、大会主催者や施設管理者は一切責任を負いません。一切の事故は自己責任であることを理解した上でご観戦ください。
※「会場周辺の事故や破損等」には、競技中のボール等の用具が車や人に直撃した場合や、風や雪、雷等、天候の影響で起こった場合も含みます。

【4】競技役員の先生方への協力のお願い


本大会を開催するにあたり、各競技専門部会長・委員長・専門部委員が長期にわたり、準備を進めてまいりました。会場の確保、審判の確保(研修や講習会)や依頼、朝早くからの会場の準備・整備、すべて先生方が生徒の日頃の練習成果を十分発揮できる大会になるために努力してきています。これらの趣旨をご理解いただきまして、心に残る大会になるようご協力をお願いいたします。

【5】動画や画像のSNS等ネット上への公開について


観客席からの撮影に関しては、特別な申請は必要ありませんが,選手や指導者、役員、審判等が含まれる動画や画像をSNS等ネット上への公開をすることはお控えください。無断での掲載に関して苦情が寄せられています。選手や指導者、役員、審判等の肖像権の保護,トラブルの防止の面からもご協力ください。

保護者応援について(PDF)はこちら
仙台市中学校体育連盟主催・共催大会における動画・画像の扱いについて(PDF)はこちら