お知らせ

市新人大会の期日が迫って参りました。各校最後の調整を行っていることと思います。報道等でご存知のとおり,台風が接近しており,市新人大会への影響が考えられます。
 現時点では大会実施の方向で準備を進めておりますが,今後の台風の状況によっては,仙台市教育委員会教育指導課と連絡調整の上,別紙のとおり対応していきたいと考えておりますので,ご協力をお願いいたします。

平成30年度 市新人大会における台風への対応について(PDF)

平成30年度 市駅伝大会における台風への対応について(お知らせ)文書をUPいたしました。

市駅伝大会の期日が迫って参りました。各校最後の調整を行っていることと思います。報道等でご存知のとおり,台風が接近しており,市駅伝大会への影響が考えられます。
 現時点では大会実施の方向で準備を進めておりますが,今後の台風の状況によっては,別紙の内容のとおり対応していきたいと考えておりますので,ご協力をお願いいたします。

平成30年度 市駅伝大会における台風への対応について(お知らせ)

日頃から,中体連の活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
 さて,今年度も寺岡地区で市中学校駅伝大会が開催されますが,ここ数年熱中症による救急対応を必要とする生徒が多くでています。
 つきましては各学校で下記について対応をいただき,熱中症事故防止のために適切な処置を講ずるようお願いいたします。

1.前日からの熱中症予防について
①朝ご飯をしっかり食べる ②睡眠を十分にとる ③水分を十分にとる
熱中症予防には当日の水分補給だけでは足りません。前日からの水分補給や朝食・睡眠を十分にとるなど,当日までの体調管理についてご指導をお願いいたします。

2.レース後の対応について
①ゴール後は,すみやかに自校のテント等へ戻るようご指示ください。長く戻らない場合は本部救護へ確認をしてください。

②レース後は,十分な水分補給,脚の冷却や休養を取らせるなど,各校での対応と生徒へのご指導をお願いいたします。経口補給液,氷等も各校でご準備ください。

③体調が回復しない場合は本部救護(寺岡中1階多目的室)へ連絡をしてください。本部救護での対応を行います。

④それでも回復しない場合は原則,大会本部で判断し,救急車を要請します。その場合には保護者や学校への連絡と搬送先の病院への付き添い(教諭又は保護者)をしていただき,顧問の先生から最終的な経過結果を大会本部へご連絡ください。
 
生徒にとって思い出に残る素晴らしい大会になりますようご理解とご協力をよろしくお願いします。

駅伝選手(生徒)の熱中症事故防止について(お願い)(PDF)

宮城県中体連第2回専門部総会派遣文書をUPしました。
<平成28年8月23日(木)14:00~>

派遣文書は以下よりダウンロード下さい。

宮城県中体連第2回専門部総会派遣文書(PDF)

宮城県中体連第2回専門部総会派遣文書(一太郎)

※PDFと一太郎の文書がありますが、同一文書ですので扱いやすい方をご利用ください。

日頃から,中体連の活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
 さて,10月7日(土),8日(日)に市中学校新人大会が開催されますが,北朝鮮による大陸間弾道ミサイルがこれまでに数回発射されており,今後もミサイルが発射される可能性があります。
また,天候によっては,雷による競技の中断の可能性もあります。
 つきましては大会中にミサイルが発射され,Jアラートが鳴った場合,また,雷が鳴り,危険な状況であると判断された場合,下記のような対応をとり,安全確保に努めたいと思います。ご了承,ご協力をお願いいたします。

市新人大会における北朝鮮のミサイル発射への対応について(一太郎)

日頃より,本連盟に対してご協力とご理解を賜り心より感謝申し上げます。
さて,本年度は,10月7日(土)・8日(日)に仙台市中学校新人大会を開催いたします。本大会は教育活動の一環としての大会と位置付け,生徒の心身の健全育成を図ることを目指した大会となっております。
 つきましては,大会参加生徒全員が素晴らしい環境のもとで心置きなくプレーできるように,以下の点にご留意いただきますようお願い申し上げます。

【1】違法駐車の禁止

会場周辺住民や警察から数多くの苦情をいただきます。会場には原則として応援用の駐車スペースはございませんので,公共交通機関をご利用いただくか,公共駐車場等をご利用下さい。(駐車違反の摘発対象となります。)

【2】公共施設でのマナー

体育館等の土足厳禁場所への土足立ち入り,禁煙場所(各学校校地内・体育施設内)での喫煙,ゴミのポイ捨てなど大会終了後大会役員や生徒達が大変苦労して清掃を行っております。ご協力をお願いいたします。

【3】会場係・誘導員の指示に従う

会場には係役員(先生方)が巡回,誘導を行っておりますが,指示に従わず,自分勝手に駐車したり,施設を破損したりする保護者の方がおり,施設関係者から注意を受けております。今後の大会会場借用の継続に関わりますのでご協力をお願いいたします。

【4】競技役員の先生方への協力のお願い

本大会を開催するにあたり,各競技専門部会長・委員長・専門部委員が長期にわたり,準備を進めてまいりました。会場の確保,審判の確保(研修や講習会)や依頼,朝早くからの会場の準備・整備,すべて先生方が生徒の日頃の練習成果を十分発揮できる大会になるために努力してきています。これらの趣旨をご理解いただきまして,大会関係者の指示に従っていただき,心に残る大会になるようご協力をお願いいたします。

仙台市中学校新人大会への参加及び応援について(おねがい)PDFデータはこちら